Translate

2013年10月29日火曜日

阿吽 (あ うん) 揖夜神社

阿(あ

吽(うん)

阿吽の呼吸という言葉があるが、
もともとはサンスクリット語(梵語)に五十音のようなものがあり
『あ』 から 『ん』まであったそうだ。
それをそれぞれ宇宙の始まりと終わりを表す言葉・・だそうだ(山口謠司さんの話)


が支える灯籠

水場 天保6年(1836年)に作られた
坂本龍馬の生まれた年

揖夜神社の鳥居


揖夜神社の拝殿
古事記、日本書紀にも記されている。
斉明天皇(661年)の条に「言屋社」(いふやのやしろ)の名で登場


拝殿大きなしめ縄

拝殿の正面に御神鏡

中門

本殿

本殿と韓国伊太氏神社
からくにいたてじんじゃ

「韓国伊太氏神社」は出雲国内に、意宇郡3社、出雲郡3社の計6社がある。



本殿
当然ながら大社造り、江戸時代までは、揖屋大社、揖屋大明神と呼ばれていた。











0 件のコメント:

コメントを投稿